お気に入りの靴を美しく保ち、長く履き続けるためには、
                        こまめなお手入れが不可欠です。
                        革の種類の応じた簡単なお手入れ方法をご紹介いたします。
                    
                    
                        お手入れ方法
                        How to Care
                    
                    
 
                    
                        スムース革素材
                        Smooth Leather
                    
                    日頃のお手入れ
                        Daily Care
                    
ブラッシングで汚れを落とし、クリーナーで古いクリームや頑固な汚れを落とす。
※合成皮革の場合は、硬く絞った布で水拭きまたは中性洗剤を薄めたもので軽く拭き取る。

靴クリームを塗り、しっかり磨き、余分なクリームを落とす。
※合成皮革の場合は、クリームは必要なし。
 
                        水濡れした時のお手入れ
                        Care When Wet
                    
布などを軽く押し当て表面の水分を拭き取り、新聞紙を靴中に詰めて水分をとる。

靴が乾いたら少量の靴クリームを塗り磨く。
 
                        
                            革製品のお取り扱いポイント
                            Tips for leather care
                        
                        - エナメル革はブラッシングの後、エナメルローション等の専用商品が必要(専用外ではツヤを消す恐れあり)
- ヌメ革は靴クリームで変色の恐れあり、専用ワックスがベター
- アニリン革にはアニリン革専用のクリームをご使用下さい
                        起毛素材(革 / 合成皮革)
                        Suede Leather
                    
                    日頃のお手入れ
                        Daily Care
                    
毛を逆なでるようにブラッシングし、毛の中のホコリや汚れを落とす(ひどい汚れは専用の消しゴムでこする)。

毛並みどおりにブラッシングし、整える。
 
                        水濡れした時のお手入れ
                        Care When Wet
                    
風通しの良い場所で表面の水分を乾かし、新聞紙を靴中に詰めて水分をとる。

靴が乾いたらブラッシングで毛並みを整える。
 
                        
                            起毛製品のお取り扱いポイント
                            Tips for Suede Leather care
                        
                        - スエード専用ブラシを使用をすること
- 靴クリームの使用はNG。専用のスプレーで保湿をする
- 水濡れによる色褪せやシミが出やすいので、出来るだけ雨の日は使用を避ける
                        生地素材
                        Fabric Material
                    
                    日頃のお手入れ
                        Daily Care
                    
硬く絞った布で水拭きまたは中性洗剤を薄めたもので軽く拭き取る。

ソールの汚れは専用の消しゴムをご使用下さい
 
                        水濡れした時のお手入れ
                        Care When Wet
                    
硬く絞った布で水拭き。

新聞紙を靴中に詰めて水分を取る。
 
                         
                    お手入れの仕上げ
                        finishing
                        エナメル素材以外は防水スプレーをかけ、長期的に保管する場合は風通しの良い暗所で保管する
                        
                     
                                
 
                            

